弁護士(法律事務所)のホームページの活用方法

弁護士事務所はホームページで探す時代

一般企業では会社のホームページがあって当たり前という時代ですが、ほんの4・5年前までは弁護士(法律事務所)がホームページを持つという事は多くありませんでした。
急激に弁護士事務所のホームページが増えたのは弁護士と個人の方との接点をホームページで持ち始めてからです。
特に債務整理(過払いなどの借金問題)業務の隆盛により弁護士事務所のホームページ立ち上げがいっきに増加しました。

ホームページは問題解決のための集合知であると言えます。

皆さんが困った時にその解決方法を知るために検索エンジンで検索します。弁護士などの専門家はその分野の知識を持って、問題解決にあたっている方々ですので、ホームページには解説と問題解決に向けた相談などの問い合わせ窓口や料金が書いてありますので、皆さんが検索エンジンで問題解決の方法を検索している中で弁護士事務所のホームページに辿りつくことになります。

最初から「相続 弁護士」などのワードで検索する場合もあるでしょう。

弁護士事務所の方々はどういった問題を抱えている方がホームページを見るだろうという想定のもとにホームページを作成されていますので最近のホームページではケーススタディやFAQなどが充実したホームページを多く見かけます。このようなホームページは知識の提供で短期の問題解決、専門家として関わる事で中期・長期の問題解決をしてくれる事になる可能性があります。

現在弁護士事務所の方が提供しているホームページテーマで多いものは以下になります。

  • 債務整理
  • 交通事故
  • 労働問題
  • 残業問題
  • 離婚
  • 相続
  • 医療過誤
  • 借地借家問題
  • 企業法務一般
  • 企業倒産問題
  • 債権回収
  • 刑事弁護

最近では都合が合えば無料法律相談や刑事弁護での急な対応などをしてくれる事務所さんもあるのでホームページで確認してみましょう。

また、今までは企業の方がホームページから企業法務の依頼を弁護士にすることは少なかったです。このページを読んでいる企業の担当者の方はピンと来ると思いますが、紹介もなしに弁護士事務所にコンタクトをして大丈夫なのかと思わせるような敷居の高さがありましたが、最近ではホームページに実績なども詳細に書かれていますし、なによりも対応が以前とは違いますので今後は企業の方がホームページで弁護士を探すということも徐々に広がっていくかと思います。

週間閲覧ランキング

  • みんなの顧問
  • みんなの顧問・相続